REALAPSウェブサービスコンバータ
by Visual Technology Laboratory Inc.
🗂️ Productivity
Version 1.0 💾 285 Kb
📅 Updated February 6, 2016
ビジュアル・テクノロジー研究所が提供するウェブ版「アピアランス設計支援ツールREALAPS」に適応した輝度画像データを生成するアプリです。
Features REALAPSウェブサービスコンバータ
ビジュアル・テクノロジー研究所では、「アピアランス設計支援ツールREALAPS」というパッケージソフトを販売しています。このパッケージ版REALAPSを簡略化しウェブ上で利用可能としたものが「REALAPS ウェブサービス(RWS)」です。 RWSはアップロードされた輝度画像から、 ・ 元の輝度画像 ・ 明るさを解析した明るさ画像 ・ 明るさ画像を明るさ範囲ごとに塗り分けた明るさ検討画像 ・ 眩しさを解析した修正グレア画像 ・ 実際の環境での見え方を解析したリアル・アピアランス・カラー画像を生成します。 設計者はこれらの画像を元に、画像が撮影された場所のアピアランス環境が評価でき、最適な光環境の設計が可能となります。 通常、RWSは撮影した輝度画像を持ち帰り、PCから利用しますが、そうではなく、 『よりリアルタイムに、今、自分が居る場所のアピアランス環境を評価したい』というユーザの声がありました。 そこで、本アプリ「REALAPSウェブサービスコンバータ(RWS-Converter)」は、この声に応えるために作成されたアプリです。■RWS-Converterの機能 RWS-Converterは輝度データによって作成されたPNGファイルを「REALAPS ウェブサービス(RWS)」が解析できるLMファイルに変換します。 LMファイルに変換されたデータは「REALAPS ウェブサービス(RWS)」内で輝度画像データとしてアップロードが可能となり、撮影場所のアピアランス環境の評価を行うことができます。■輝度画像PNGファイルとは 輝度画像データを用いたPNGファイルとは、輝度画像データをピクセル単位で0~255の色階調に変換して作成されたPNGファイルのことをいいます。実際の変換式は下記に示すものです。 色階調値=(LOG10(輝度)+1)/0.0196 この式を用いて輝度を色階調に変換することにより、0.1~10000cd/m2の輝度値が、0~255の色階調値に収まります。範囲を超える場合は0~255の範囲に収まるように調整してください。■輝度画像PNGファイルの生成方法 輝度画像PNGファイルを生成する場合は、1ピクセルのRED、GREEN、BLUEの三色をすべて同じ色階調値(上記式により計算した値)にした画像をPNGファイルとして保存します。■輝度画像PNGファイル対応アプリ 輝度画像PNGファイルが生成できるアプリとして、岩崎電気株式会社が提供している「QUAPIX Lite」があります。Google Playからダウンロード可能です。https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eyelighting.lighitinglab.quapix_lite
Secure & Private
Your data is protected with industry-leading security protocols.
24/7 Support
Our dedicated support team is always ready to help you.
Personalization
Customize the app to match your preferences and workflow.
See the REALAPSウェブサービスコンバータ in Action
Get the App Today
Available for Android 8.0 and above